
GMOコインの口座開設って簡単にできるの?
この記事ではそんな疑問を解決します。
この記事の信頼性

GMOコインは最短10分で口座開設ができるよ!

この記事では、送金手数料無料で初心者の方にもおすすめな「GMOコイン」の口座開設を画像付きで分かりやすく徹底解説します。
結論、登録作業は10分程度で完了します。
それでは実際に、口座開設の手順を見ていきましょう。
GMOコインの口座開設手順

GMOコインの口座開設は以下の4つの手順のみです。
- メールアドレス&パスワード設定
- 電話番号認証
- お客様情報の登録
- 本人確認
それでは順番に見ていきましょう。
手順① メールアドレス&パスワード設定
まずは、GMOコイン公式サイトにアクセスし、メールアドレスを入力。
※ GMOコインの公式サイトはこちら
そして「私はロボットではありません」のボックスをチェック。
その後、「口座開設(無料)を申し込む」をタップしてください。

登録したメールアドレスに次のようなメールが届きます。

メールに記載のあるURLをタップしましょう。
パスワード設定の画面が開きますので、「パスワード」、「パスワード(確認)」の欄を入力し、「設定する」をタップします。

設定が完了すると、以下の画面が表示されるので、「ログイン画面へ」をタップします。

これで、パスワードの設定は完了です。
手順② 電話番号認証
続いて電話番号による認証です。
メールアドレスと先ほど設定したパスワードを入力してログインします。

ログインすると以下のような画面になるため、自身の電話番号を入力し、「コードを送信」をタップ。

入力した電話番号あてに届いたSMS(ショートメッセージ)に記載されたコードを入力し、「認証する」とタップします。

認証が完了すると、以下の画面が表示されるので「開設申込へ進む」をタップします。

手順③ お客様情報の登録
続いて、ユーザー情報の登録を行います。
「お名前」、「フリガナ」、「性別」、「生年月日」、「郵便番号」、「住所」等の入力・選択を行います。

全ての入力が完了すると、次のような画面になります。
ここで全てのチェックボックスに✅を入れ、「口座開設申込」をタップします。

手順④ 本人確認
続いて本人確認です。
以下のいずれかを用意しましょう。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
本人確認では、「かんたん本人確認」を選択します。

かんたん本人確認は以下のような流れで進みます。

提出する本人確認書類を選択します。

表示される指示に従い、書類の撮影を行なってください。

撮影、提出が完了すると審査に入ります。
審査は最短10分程度で完了します。
夜間に行った場合は翌日になるようです。
審査が完了すると、メールにて「口座開設コード」が届きます。
※かんたん本人確認の場合はメールで、それ以外の場合には郵送でコードが届きます。
再度、GMOコインにログインし、「口座開設コード」を入力し、「口座開設を」タップします。

これで口座開設が完了です!
お疲れ様でした!!
送金手数料無料のGMOコインを開設しよう!

GMOコインは仮想通貨の送金手数料が無料の取引所です。
仮想通貨を送金する様々なケースで役に立つでしょう。
送金手数料もチリつもですからね。
口座開設は最短で10分程度と、簡単に行えます。
余分なコストをカットするためにも、GMOコインの口座を開設しましょう!
-
【初心者向け】GMOコインに日本円を入金して仮想通貨を買う手順を画像付きで解説
続きを見る
-
【スマホでできる】GMOコインからメタマスクへ送金する方法を解説【送金手数料無料】
続きを見る